ふたごと一緒に

双子の母が日常の出来事をつらつらと書いてます

久しぶりに

はてなブログの存在は覚えていたものの、
スマホから投稿する気になれず、気がついたら3年の月日が経っていました。

こどものお勉強用に…と購入した念願の自分用タブレット
Bluetoothキーボードをつなげて打っているのですが
サイズとお値段重視で買ってしまったので届いたのを見て
あ…USキーボードだ、これ となっております。
Caps Lockで日本語と英語の切り替えができるのは良いのですが、
小文字に変換する方法が今のところよくわからず
大文字で入力したあとにFn+F8,9あたりをポチポチしております

そして何よりもエンターキーの小ささに慣れませんね。
2回に1回ぐらいの確率で¥マークを入力している気がします。
エンターキーにビーズでも貼っておこうかしら…

自分の過去記事を読み返すと子どもの成長に関する不安や
保育士に対する不満などが書かれており、
自分で書いた記事とはいえついつい読み返してしまいました。
成長については、相変わらず小柄で食事の量も少なめですが、
まぁしゃべるしゃべる…今日も食事中におしゃべりが止まらなすぎて
何度も注意しました。
3年前の私よ・・・安心したまえ。
びっくりするほどお喋りになってるからと過去の自分に教えてあげたいです。

そして例の保育士ですが、まだ在籍しており
以前より態度は良くなったものの相変わらず一言も二言も多いんだよ
と感じる瞬間もあり、なぜこの先生が一部の保護者から好かれているのかは
一生理解ができない気がします。

突然の文章!

前の記事で、うちの双子は成長がゆっくり
と書いたのですが
言語爆発とまではいかずとも…
すこーしずつ話す言葉が増えてきた今日この頃

「××いない」
「○○いた」
二人が話す二語文は主にこの2つです。
××、○○の部分に色々な固有名詞がその場に応じてはいります。
アンパンマンだったり、ミッキーだったり、ピカチュウだったり
ほとんどキャラクターであり、親のことはまだ名前では
呼べないものの、認識はしている様子。

1歳半検診でも、2歳の時の行政からの電話でも、
保育園の入園前面談でも話さないことを伝えると
「今は言葉をため込んでいるだけ」
「そのうちものすごい爆発的にしゃべるようになる」
とみんな口をそろえて言っていました。

でも、みんなに言われても不安なのが親だと思うんですよね。
同じぐらいの子はもっとしゃべってる、
単語もいっぱいしってる
自分の母子手帳をみても比較するのが悲しいぐらいしゃべってる
などなど、落ち込むことばかりでしたが

数日前
「××、こっちおいでー!!!」
と次女がTVに向かって叫んだのです。

××
こっち
おいで

これはもう文章じゃないですか!!3語文、と言っていいのかな?
「こっち」や「あっち」の使い方はちゃんとは教えていないものの、
自分のそばが「こっち」という認識はあったようです。

その後もよーく二人の話す声に耳をかたむけていると、
前よりも少しだけ単語が増えていたり、
こっちが指定したものを書いてみたり、とできることが増えていました。

在宅勤務に疲れ、イライラし、
保育園の対応にモヤモヤし、
それ以外にもいろんなことに疲れ果てて、気が滅入っていたのですが
子供の成長を目の当たりにし、少しだけ心が軽くなった気がしました。

ただ…こちらが注意しなければ気が付けなかったことが多く、
この自粛期間、本当に申し訳なかったなと思い
それはそれで落ち込みました。

もう少し、心に余裕をもって生活したいものです・・・。

ゆっくりな成長

突然ですが…
2歳を超えた我が家の双子はいろいろと成長がゆっくりです

低出生体重児として生まれた二人ですが、
一人はNICU/GCU、保育器など未使用のまま1週間で退院
もう一人もNICU/GCUにあわせて一日半ほどいましたが、同じタイミングで退院
4か月検診のときも、1歳半検診のときも
少し小さいだろうなとは思っていましたが
なんとなく気になって低身長の基準を調べてみると…
長女のほうが該当しているでは!!!

おしゃべりもゆっくりで、意思疎通が難しく
親ともどもイライラすることも多く
どうしてもそういうことばかりに目が行きがちでしたが

おいおいおい・・・お前さんたち身長は伸びているのかい??と

前は背伸びしても届かなかった場所に手が届くようになっていたり、
あまり気にしていなかったのですが
気にし始めると気になる気になる気になる・・・・

こんなご時世なので今すぐに病院にいったりはしませんが
2歳半になっても基準値以下であればいったほうがいいのかな
と思う今日この頃

登園自粛 について思うこと

問題なくならし保育も終わり、
私も無事復職し、
さぁこれから早起きに仕事に頑張るぞ!
と思っていた矢先の、【緊急事態宣言】の発令
もれなく私の住んでいる地域もその対象エリアでした

夫の職場も在宅勤務がメインとなり
(それでも出張に行かされた件は別に書きたいですが…)
私も復職早々在宅勤務がメインとなりました

で…タイトルの保育園 登園自粛にもかかわってくるのですが
あくまで私たち夫婦の働き方は在宅勤務がメインであり、
時々部署の当番や必要に応じて出社しなければいけない、
というものです

医療/介護に携わる方々は自分や家族の命を危険にさらしてまで
働いていることは分かっています
また、警察や消防、お店をしめることができない小売業の方々も
同じ状況だともわかっています
保育園に関しても管轄している市などが閉めることを認めない限り、
保護者に登園自粛をお願いすることしかできないこともわかっています
緊急事態宣言が発令されてからも預かってくれたことは感謝しています

それでも、あんまりにもと思うことがあったので記事にします
※頑張っているんだから文句を言うなという人はここから先
 読まないことをおすすめします※

続きを読む

いざ、保育園へ!

f:id:kuronekoron:20200403095639j:plain
4月1日の入園式もコンパクトなものでしたが、
無事に終了し、絶賛ならし保育中の我が家の双子

保育園につくなり、他の送迎の親を見て泣き(知らない人だから)
園に入れば、知らない人(先生・お友達)だらけなため
ずっと私の足にしがみつき身動きとれず…
という初日でした

クラスが2階なため、泣きわめく双子をなだめながら
階段をのぼらせやっとの思いでロッカーに到着
大量の荷物をカゴに分けて、はい先生にパースっ!!
バイバーイ!!!!!!

…いいんだか悪いんだか、別れる時は一切泣かず
先生に抱っこしてもらいながらバイバイされる母…
親のほうがさみしい、なんて言っている人の気持ちがよくわかりました

2日目となる今日もほぼ同じ流れでしたが、
園長先生を見て大号泣するというオプションが加わりました
昨日は久しぶりの一人時間を満喫するべく1時間程度でしたが
駅前のカフェでモーニングを

今日は、どうやらコロナのせいで明日明後日(土日)
また自粛!!的なムードになりそうなので、
ひきこもるためにスーパーへお買い物
そしておうちでおとなしくPCをいじっております


復職もするので、組織図やら書類でも見ておくか…
とPCを開いたもののそこで確認できたのは
同期の出世…

そこまで自分には出世欲はないと思っていたのですが、
こうして同期の出世を目の当たりにするとなんだか
胸のあたりがもやもやもやもやもやもやもやもや
あ、私悔しいんだ、これがもしや出世欲?!

前回の出世ラッシュの時は私も1番早いグループの
一人だったため、今回のでちょっと置いて行かれた気分です

まぁ産休→育休って感じで会社に行っていない期間が
年単位であるので仕方がないのですが、
自分より出世が遅かった同期にまでぬかされたのが
なんだかたぶん納得できないんですよね

まぁこればっかりは復職して頑張るしか、
もしくは事務職になるのでこれ以上の出世は
見込めないとあきらめるしかないのかなぁ
とさらなるもやもやを自分で増やしたところで
今日はお迎えに行ってきたいと思います!

母、はたらくってよ

f:id:kuronekoron:20200317011052j:plain

タイトル通りですが・・
4月から双子を保育園に預け、復職する予定です

今は保育園グッズにてんやわんや
用意してもしてもしても何かが足りない気がして
ずっとそわそわしております

送迎は毎日私がやる予定なので、
家事・育児・仕事
とうまくまわせるかが本当に心配です

そしてあまり社会と接点を持たずに生きてきた我が家の双子が
ついに!保育園に!!通うとは!!!

身体も小さめ、言葉も少なめな二人を
外の世界に出すことは不安で心配で…と色々な感情でいっぱいですが
同世代の子たちと接することで
何か彼女たちにとってプラスになればいいなぁ
という思いもあるわけで・・・

あぁこの心配と期待が入り混じった感じが親心なのかしら…
なんて思う夜中なのであります。

とりあえず、風邪はひくと思いますが、
元気で健康にケガなく毎日過ごせることを祈りながら
新しい日々を過ごしてみたいと思います

あー自分の復職もほんとに不安!!(笑)

気がつけば2019年

年末も年始も家事をし
双子のお世話をし
気がつけば年が明けてからもう7日。

家計簿も日記もなんにも年が明けてから
手を付けてません…

ということで新年最初のブログは初のスマホから投稿です

今年はもう少し二人のことを書いていきたいなぁ
と思いつつ…
さぁ、一体何回投稿できるでしょうか